【暮らしの工夫】家事が苦手な私の味方!CaSyで部屋も心もスッキリ✨

発達障害(ASD・ADHD・双極性感情障害)のみったんです。
🧺部屋がぐちゃぐちゃになるのが、ずっと悩みでした
私はASDとADHDの特性があって、やるべきことが頭の中でごちゃごちゃになったり、
ものを出しっぱなしにしてしまったりして、部屋があっという間に散らかってしまうんです。
「気づいたら足の踏み場がない…」なんてこともよくあるし、
どこから片づけたらいいかわからなくなって、ますます手がつかなくなることも。
片づいていない部屋にいると、それだけで気分が落ち込んだり、イライラしたりしてしまうのが長年の悩みでした。
💡そこで出会ったのが、家事代行アプリ「CaSy(カジー)」
今は週1回、2時間だけ、家事代行サービスの「CaSy(カジー)」を使っています。
来てくれる方が、テキパキと部屋を片づけてくれて、たった2時間で空間が見違えるように!
「自分じゃどうにもならなかった空間が、きれいになっていく」って、すごくうれしくて、気持ちまで前向きになります。
🌱きれいな部屋って、心の栄養
私は、部屋の状態と自分の気分ってすごくつながってると感じています。
片づいた部屋にいるだけで、自然と「今日はちょっと頑張ってみようかな」って気持ちになれるんです。
CaSyを使うようになってから、散らかった部屋に悩む時間がぐっと減りました。
これって、生活の質を上げてくれる大事な一歩だなと思っています。
💸CaSyは業界最安値クラスで、気軽に頼める!
CaSyは**1時間2,790円(税込)〜**と、業界最安値レベル。
アプリで簡単に予約できて、スタッフさんの口コミも確認できるので安心です◎
🎁【1000円OFFの紹介コード、よかったら使ってください】
初めて使う方は、1000円オフになる紹介コードがあります🎁
この機会に、よかったらお試しください🍀
📱【紹介コード】CbAj5
🔗 こちらから登録&予約
📝まとめ:苦手を「仕組み」でカバーするという選択
苦手をがんばって克服しようとするよりも、
“自分が心地よく暮らせる環境を作ること”にエネルギーを使う方が、私には合っていました。
CaSyは、そんな私の暮らしをやさしく支えてくれる存在。
同じように「部屋が片づかなくて悩んでいる…」という方に、ぜひ知ってほしいです🌸
-
Previous article
自分らしい暮らしのつくり方|障害があっても穏やかに過ごす私の工夫 2025.04.21
-
Next Article
【体験記】リベルサスを始めました|双極性障害と体重管理、自由診療の決断 2025.04.23
Write a comment