また犬のいる幸せな日々へ|はるくんとの再スタート

また犬のいる幸せな日々へ|はるくんとの再スタート
今回の記事を書くのは、
発達障害(ASD・ADHD・双極性障害)のみったんです。
凸凹フレンズの代表をしています。
趣味は歌、ギター、知識を増やすこと、たくさん笑うことです。

みったん

はじめに

こんにちは、みったんです。
今日は私の大切な家族、**はるくん(陽くん)**について書いてみたいと思います。


まーくんとの思い出、そしてはるくんとの出会い

以前、カニンヘンダックスフンドのまーくんと暮らしていました。
まーくんは14歳まで一緒に過ごしてくれた、かけがえのない家族でした。

まーくんが旅立ってからは、ぽっかり穴があいたような寂しい時間が続きましたが、
今、2代目としてミニチュアシュナウザーのはるくんが実家にやってきてくれました。

まだ6ヶ月のパピーですが、まーくんより体も大きくて、元気いっぱい。
毎日パワフルに走り回っています!


去勢手術を受け、回復しました!

今回は、獣医さんと相談して、将来の健康を考えて去勢手術を受けさせることにしました。
まーくんのときはしなかったので、私にとっても初めての経験でした。

手術後は、エリザベスカラーをつけて生活する日々。
ぶつかってしまったり、思うように動けなかったり、不便そうにしていたけれど、
本当に頑張って耐えてくれました。

そしてこのたび――
エリザベスカラーも無事に取れて、抜糸も終わりました!
元気いっぱいに動き回る姿を見て、心からホッとしています。


実家には住んでいないけれど、週に1回は会いに行っています

私は今、実家には住んでいませんが、家が近いこともあり、
週に1回は泊まりに行っています。

そのたびに、はるくんがしっぽをブンブン振って出迎えてくれる姿が、本当にたまらなくかわいいです。

まーくんとはまた違った性格や個性があり、
**新しい「犬との時間」**を毎日楽しませてもらっています。


おわりに

今回は、無事に去勢手術を乗り越えて、元気いっぱいに回復してきたはるくんについて書いてみました。

これからも、はるくんとの日常や、犬と一緒に過ごす幸せな時間を、
少しずつブログに綴っていけたらと思っています。

読んでくださって、ありがとうございました!