推し活を卒業して、夢に向かう日々|節約と副業で叶える私のこれから

推し活を卒業して、夢に向かう日々|節約と副業で叶える私のこれから

今回の記事を書くのは、凸凹フレンズ副代表の大森ケロ松です。

私は広汎性発達障害・自閉症スペクトラム・軽度知的障害がありますが、自分のペースで穏やかに過ごしています。

掃除や料理が得意です。家事はまかせてください!
将来の夢は、あたたかくて幸せな家庭を築くことです。

「凸凹フレンズ」では、素のままの私を受け入れてくれる仲間に出会えました。
そんな大切な仲間たちのために、これからも全力で貢献していきたいと思っています。

 

実は、推し活をしばらくお休みすることにしました

私の元気の源だった「推し活」。
ライブの遠征やグッズの購入、SNSでの応援…。
そして何より、サンリオのイベントにもよく足を運び、推しと過ごす時間を楽しんできました。

でも最近、ふと考えるようになりました。
「このままで、私の夢――“家庭を持つこと”って実現できるのかな?」と。

そして、2025年5月10日(土)をもって
私の推し活はいったんお休みすることになりました

もちろん、推し活は私にとってかけがえのない大切な時間でした。
でも今は、将来に向けて時間やお金の使い方を見直したい。
そう思うようになりました。


婚活に向けて、節約と貯金を始めました

私の将来の夢は、あたたかくて幸せな家庭を築くこと
そのために、まずは生活の土台から整えていこうと決めました。

家計簿アプリで支出を管理し、外食やコンビニでの衝動買いを見直す日々。
「これは本当に必要?」と、一度立ち止まって考える習慣が少しずつ身についてきました。

お金の使い方を、「今の楽しみ」から「未来への投資」に変えることで、
自分の暮らしに対する意識も変わってきた気がします。


副業として清掃の仕事を始めたい

私には掃除が得意という自分の“強み”があります。
部屋をきれいにすることが好きで、「整える」ことで気持ちもスッと落ち着きます。

そんな自分の得意を活かせる仕事として、清掃業の副業に挑戦したいと考えるようになりました。
無理のない範囲で少しずつ始めて、経験を積みながら将来の選択肢も広げていきたいです。


小さな一歩かもしれないけど

推し活をお休みするのは、私にとって大きな決断でした。
でもその分、自分の夢や生活と向き合う時間が生まれたのは、何よりの収穫です。

まだ不安や迷いもありますが、
「この一歩が、きっと未来につながっている」と信じて、少しずつ前に進んでいきたいです。

今できることから少しずつ始めていこうと思います。

そしてこれからの趣味として、自然と触れ合う時間も大切にしていきたいと考えています。
金銭に余裕のある時には、地方へ旅に出て、その土地の空気や景色を感じながら、自分を整える時間もつくっていけたらと思っています。


以上が、今回の私の決意とこれからの目標です。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。